大分・府内城


 大分市荷揚町(市役所の隣)にある「府内城」は、府内藩主の居館および武家屋敷により構成されたお城です。
 大分川と住吉川に挟まれ、かつて海辺に面した府内城は、白土の塀と、まるで水上に浮かぶその姿から、
「白雉(はくち)城」とも呼ばれています。

 府内城は、大友氏が国を去った後、豊後を治めていた早川氏に続き、府内に入った福原直高により、築城が行われ、
その後竹中重利により、現在の府内城の形が出来ました。府内城下町も同じ時期に形成され、今の大分市街地の
おおよその形は、この頃に作られました。



写真をクリックすると写真が拡大し、右クリックすると次の写真が表示されます。
・[スライドショー(自動)]をクリックすると各写真の拡大版が自動で連続表示されます。