えびの・霧島高原
霧島・霧島神宮(1/2)![]()
平成19年7月26日
![]()
霧島神宮は創建が6世紀という古い歴史を誇る神社で、天孫降臨 迩迩芸命(ニニギノミコト)を祀るお社です。
最初は高千穂峰山頂にありましたが、霧島山の噴火によりたびたび火災にあい、
次にその西の中腹、そして高千穂河原へ移り、1484年に今の場所へ移って来たそうです。
【大鳥居と神橋の中間にあるロータリー部分】

動くパノラマ写真はこちら

【神橋】


【二の鳥居】

【坂本龍馬・おりょう新婚旅行記念】1866年春、二人はこの神宮をお参りした。

【神聖降臨之詩碑】


【国歌に詠まれている「さざれ石」】


【三の鳥居】

![]()