(1)



2004年9月18日(土) 曇り。
3連休の初日、熊本に来てからまだ行っていない南方面として、人吉・球磨方面に出かけました。
益城熊本空港ICから九州自動車道に乗り込み人吉方面へ向かいました。
途中、トンネルの長さが約6.3Kmもある肥後トンネルをはじめ11個のトンネルを通って人吉IC到着。
高速を降りて、人吉市内を通り過ぎてまず、球磨村に向かいました。
国道219号線を八代方面に向かっての走行ですが、急流球磨川下りで有名な球磨川に沿って走る道路です。
そして、最初の目的地、球泉洞に着きました。
<球泉洞>
資料によると、この球泉洞は、約3億年前に堆積した石灰岩層が地下水によって
溶かされてできたそうで、九州最大級の鍾乳洞だそうです。
【フローストーンと石筍の結合】
鍾乳石には各種の鍾乳石が複合したものが
たくさんあります。
これは垂直に落ちる水滴と表面を薄く覆う水の
総合作用でできたものと考えられます。

【石柱】
床の上から伸びていく石筍が天井の鍾乳管や
つらら石と結合したものを石柱といいます。この
石柱は直径1.2m高さ3mもあり、年齢は5万年くらい
と推定。